• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

おやこ

妊娠の兆候・初期症状から出産・育児日記や体験記録と一般知識があります。保育所学童、お出かけ情報まで。

  • 妊娠出産育児の一般知識
    •  妊娠・出産基礎知識
    •  乳児保育の専門知識
    •  妊娠中の悩み
    •  月例別赤ちゃん知識
  • 妊娠出産体験記録
    •  妊娠・出産日記
    •  女の赤ちゃん
    •  男の赤ちゃん
    •  妊娠前・妊娠初期2
    •  妊娠中期2
    •  妊娠後期から出産2
    •  男の赤ちゃん2
    • 高齢妊娠出産の体験日記
    •  女の赤ちゃん2
  • 産休・育休
  • 家族でおでかけ
    •  遊具が楽しい公園
    •  プール・水遊び
    •  味覚狩り
    •  室内遊び場
    •  子供向けレストラン
    •  自然で遊ぶスポット
    •  手作り・なりきり体験施設
    •  お祭り・イベント
    •  家族旅行プラン
  • ブログ
You are here: Home / 妊娠出産育児の体験日記2 /  妊娠前・妊娠初期2 / 妊娠2ヶ月前:想像妊娠と本当の妊娠との違い

妊娠2ヶ月前:想像妊娠と本当の妊娠との違い

2014年6月11日 最終更新:2014年6月27日 By oyako

 

想像妊娠

相変わらず生理周期は規則的です。
ただし、25日周期(- -|||)

早いって。
下手したら同じ月に生理が2回ある感じですよ!
もう少し周期が長くなったらいいのにっ

・・・機能低下しているのかしら・・・

さて、高温期の時に、なにやら電車で気分が悪かったり、
お腹が張ったりしたりして・・・もしかして・・・なんて思うこともあります。

ま、大体何事もなく普通に生理がやってきます orz

食欲も何となくないし、お腹も重いし、熱もあるような??
もしかして妊娠かしらっと生理予定日前から期待してしまう人も実際多いみたいです。

こういう場合、単純に生理前のPMS症状(月経前症候群)だったり、
想像妊娠による体調変化だったりします。

想像妊娠の場合、「妊娠したらこうなる」と思っている症状がバッチリ出ます。
で、意外と本当に妊娠したら全然そんなことなかったりして(^ ^;)
いや、妊娠の初期症状にも個人差がありますからね~

想像妊娠と本当の妊娠との違いは体調では見分けがつきにくいですが、
hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)が分泌されているかどうかで分かります。

hCGは受精卵が子宮に着床した際、
そのまま子宮内膜を保って着床状態を維持するために胎盤から分泌されるもので、
着床も何もない想像妊娠では決して分泌されません。

妊娠検査薬はこのhCGがあれば陽性反応を示すものなので、
妊娠検査薬を試してみれば、想像妊娠か本当にご懐妊♪かはチェック可能です。

妊娠検査薬のhCG検出感度は閾値20~100mIU/mLほどで、
日本で主に市販されている製品は50mIU/mL、
早期検査薬として提供されている物は25mIU/mLを検出基準値としてます。

hCGは着床後分泌が始まるものなので、
排卵(受精)から約7日後から徐々に分泌され増えていきます。

通常の妊娠検査薬では生理予定日の1週後から検査可能となっているのは、
検出基準値がそうなっているから。

早期妊娠判定薬の場合生理予定日から検査可能ですが、
ただ・・・あくまでこの判定薬は「着床したかどうか」が分かるだけです。

着床したってポロリとはがれて妊娠終了の場合もあるし、
子宮外に着床している場合だってあるし、
はたまた着床しそこにあっても上手く成長しない場合もよくあることです。

実に着床後妊娠が継続しない確率は15%程度もあるのです。

まあ、あんまり早く検査薬でチェックできても意味があるようなないような・・・です。

でも子宮外妊娠だったら母体もかなり危険なので、早めの検査はやっぱり必要かも?
子宮外妊娠の場合は早急に中絶の処置をしないと卵管破裂等重大な結果を生じさせます。
現在、子宮外妊娠した場合、それを子宮内に移すことは不可能なので確実に中絶処理をすることになります・・・

 

よく似たページ

生後3ヶ月:首すわり

赤ちゃんのおもちゃと遊び(生後8ヵ月)

妊娠8ヶ月(妊娠29週目):妊婦検診

生後7ヶ月:ストローコップで飲めた!

妊娠1ヶ月(妊娠3週目):もしかして・・・妊娠!?

クリフムで絨毛検査:妊娠4ヶ月(妊娠12週目)

赤ちゃんのあんよはいつ?(生後11カ月)

出産の流れ:分娩第2期(娩出期)

Filed Under:  妊娠前・妊娠初期2, 妊娠出産育児の体験日記2 Tagged With: hCG, 不正出血, 出血, 初期, 受精卵, 基礎体温, 妊娠, 妊娠初期, 妊娠前, 排卵, 着床

« 妊娠4ヶ月前:ホルモンバランスの乱れ
妊娠1ヶ月前:葉酸(ようさん)って何? »

Primary Sidebar

最近のページ

入場料無料ポルトヨーロッパのアトラクションで遊びまくり

グリーンパーク山東へ行ってきた

アンパンマンミュージアム神戸に誕生日に行ってきた

花博鶴見緑地公園に行ったら遊具がない!

水いぼ治療法(イソジンvs自然治癒)

人気のページ

  • 花園中央公園で水遊び!
  • 花博鶴見緑地公園に行ったら遊具がない!
  • 山城森林公園で川遊び&バーベキュー
  • ドリーム21のびのび広場で時間いっぱい遊ぼう
  • 希望ヶ丘文化公園でアスレチック
  • 青葉山ろく公園でアスレチック
  • 所得税法上と社会保険(健康保健)上の扶養
  • 竹取公園で芝滑り&遊具&ロング滑り台
  • 手術後3日目 ドレーン抜去!
  • 単一臍帯動脈?原因は?クリフムで初期胎児ドッグ:妊娠4ヵ月(妊娠12週目)

カテゴリ

  • 保育所・学童
  • 妊娠出産育児の一般知識
    •  乳児保育の専門知識
    •  妊娠・出産基礎知識
    •  妊娠中の悩み
    •  月例別赤ちゃん知識
  • 妊娠出産育児の体験日記
    •  女の赤ちゃん
    •  妊娠・出産日記
    •  男の赤ちゃん
  • 妊娠出産育児の体験日記2
    •  女の赤ちゃん2
    •  妊娠中期2
    •  妊娠前・妊娠初期2
    •  妊娠後期から出産2
    •  男の赤ちゃん2
  • 子育てブログ
  • 家族でお出かけ情報
    •  お祭り・イベント
    •  プール・水遊び
    •  味覚狩り
    •  子供向けレストラン
    •  室内遊び場
    •  家族旅行プラン
    •  手作り・なりきり体験施設
    •  自然で遊ぶスポット
    •  遊具が楽しい公園
    •  遊園地
  • 産休・育休と貰えるお金
  • 高齢妊娠出産の体験日記

オススメグッズ

はじめてママ&パパの妊娠・出産 妊娠中の不安解消から産後ケ...
レビュー:5 件


【第2類医薬品】オムロン 妊娠検査薬 クリアブルー 2回用(1セ...
レビュー:0 件


【第2類医薬品】P-チェック・S 2回用(1セット)【8_k】【Pチェ...
レビュー:0 件


最新!妊娠・出産新百科mini 妊娠初期から産後1ヵ月までこれ1...
レビュー:0 件


【第1類医薬品】ドゥーテストLHa排卵日予測検査薬12回分【ロ...
レビュー:0 件


楽天ウェブサービスセンター

Footer

最近のページ

入場料無料ポルトヨーロッパのアトラクションで遊びまくり

グリーンパーク山東へ行ってきた

アンパンマンミュージアム神戸に誕生日に行ってきた

花博鶴見緑地公園に行ったら遊具がない!

水いぼ治療法(イソジンvs自然治癒)

西山公園 パンダランド 冒険の森で遊んできたよ

Copyright © 2018 · おやこ