• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar

おやこ

妊娠の兆候・初期症状から出産・育児日記や体験記録と一般知識があります。保育所学童、お出かけ情報まで。

  • 妊娠出産育児の一般知識
  • 妊娠出産の体験日記
  • 子どもとお出かけ
  • 産休・育休
  • ブログ
Home » 家族でお出かけ情報 »  手作り・なりきり体験施設 » コンペイトウミュージアム

コンペイトウミュージアム

2014年6月23日 最終更新:2014年6月26日 By oyako

 

 

手作り体験の出来る施設、コンペイトウミュージアム(堺プチミュージアム)に行ってきました。

手作りは手作りでも子どもにはやはり食べ物手作りが一番意欲がでるであろう、ってことでいろいろ探した結果、金平糖手作り体験ができる所があるのを発見。
家から電車で40分程度だし、いっちょ行ってきますかと出かけました。

コンペイトウミュージアム

 

南海本線七道駅を下りて西へ約1kmほど。
ひたすらまっすぐ歩いて、あった~、何か怪しげなモヤットボール、もとい、こんぺいとう!!
見た感じ普通の下町の工場です。

着くと3人組みのグループが1組既におりました。

この堺のコンペイトウ・プチ・ミュージアムは少人数予約制の体験施設です。
ホームページには25人位まで、と記載されていましたが、それは無理があるかと…
教室(?)は10人くらいでいっぱいです。
どうやら、今回はその3人組と私たち3人の計6人での体験。

コンペイトウ工房

コンペイトウ・プチ・ミュージアム

 

まずは金平糖体験工房から。
八尾のコンペイトウミュージアムではコンペイトウおじさん(?)が説明してくれるみたいですが、堺のプチミュージアムではビデオ学習。
いかにも手作り感満載のビデオはちょっと退屈です。

こんぺいとう手作り体験教室

 

それはさておき、いよいよ金平糖作り。

金平糖のあのトゲトゲを作るには数日かかるようで、とても短時間の体験では無理みたい。
ということで体験するのは金平糖の最後の仕上げの部分。色付けです。

カキ氷のシロップみたいな甘い香りがします。

こんぺいとう工房 こんぺいとう工房

 

順番にシロップ入れて、満遍なくヘラで混ぜて、と繰り返します。

作業自体は単純だし、セイみたいなちびっ子には踏み台も用意してくれるので小さい子でも大丈夫。
金平糖作りの合間合間に「糖度計」とか「つり天秤(正式名称忘れた)」とか、ちょっとしたアイテムを見せてもらいました。

コンペイトウミュージアム

 

金平糖が乾くのを待つ間に「サトウキビ」試食!
「南の島のフローネ」で見て以来(←古い!)、サトウキビをかじるのが密かに夢だったんだ~
繊維が強いので吸う感じで、ということで、ちゅうぅと吸い付きましたが…マズイ…
不味いというと語弊があるかなあ。思ったようなおいしさではなかったというだけなのですが、まきもセイもペッという感じでして…
あぁ、夢が崩れた。

コンペイトウミュージアム

 

そんなこんなで、金平糖も出来上がりマイコンペイトウ袋に詰めて出来上がり!

さあ、出来た出来たと思っていたら、お姉さんが、南蛮人の登場です~~~っと紹介。
なんと、堺プチミュージアムでは出会えないと思っていた南蛮人がやってくるのですか!やった!

コンペイトウミュージアム コンペイトウミュージアム

 

心なしか、先ほど体験工房で職人として作り方説明してくれたおじさんのような気もしますが…
南蛮人からコンペイトウ体験工房修了書を頂きました。
そして、カメラを向ける度に何故かポーズを決める南蛮人。

同じ体験をしたもう1つのグループはここで終了のようでご帰宅。

私たちは引き続き「カルメラ工房」にてカルメラ作りです。

カルメラ工房

実は私、カルメラなぞ食べたことも見たこともありません。
アニメ「ちびまる子ちゃん」で食べているのを見て、なんかうまそ~と思っていて一度作ってみたかったのです。

「コンペイトウ工房」「カルメラ工房」といっても、場所が変わるわけではなく、全て同じ場所で体験です。

まずお姉さんが作り方を教えてくれました。
黒糖とザラメを熱して水分飛ばした後に重曹を入れて素早くかき混ぜる!!
すると、ぷく~と膨らむではありませんか。
おお、これが”カルメラ焼き”ってやつですね!

カルメラ焼き工房 カルメラ焼き体験 カルメラ焼き

 

一応小学生以上でないとダメなので(火を使うしね)、セイは私と一緒に体験。

タイミングは教えてくれるので、言われたとおりにやってみるものの、最後になかなかキレイに膨らまない。
2回ずつ体験できるので、1回目の失敗を糧に2回目こそ!と思ったのですが、膨らんだ!と思ったらしゅう~としぼんでしまいショック。

カルメラ焼き

 

出来のいい方を箱詰めして、作品No.1のバラバラカルメラ焼きはその場でつまみ食い。
どんな味かな~と思ったら、まさしく砂糖が発泡した食感と味。(そのまんま!)
もう少しふわふわしたものだと思ってた。あの、”まるぼうろ”みたいな物を想像してました。
確かに小麦粉も卵も入っていないんだし、ふわふわはしないのか…

カルメラ工房でも先ほどと同じく修了書を頂きまして、本日の体験終了。

コンペイトウミュージアムと七道駅の真ん中くらいにジョリーパスタがあるので、そこでお昼ご飯を食べて帰りました。
ところでジョリパスにはお子様メニューなんかないと思ったら、よく見たら240円でミニパスタ(ミニピラフ)とオレンジジュースのセットがあるのを発見。
コンペイトウミュージアムと全然関係ないですが、新発見~とウキウキ帰りました。

 

 


よろしければシェアお願いします

Filed Under:  手作り・なりきり体験施設, 家族でお出かけ情報 Tagged With: 3109, こんぺいとう, カルメラ, コンペイトウ, プチ, ミュージアム, 体験, 八尾, 堺, 室内, 工房, 手作り, 焼き, 金平糖

こちらのページもどうぞ!

  • 芝政ワールド
  • アクティブハウス越前(プール・温泉)
  • 北伊丹の駅近プール西猪名公園ウォーターランド
  • 大泉緑地公園
  • 大阪市立 扇町プール
  • 鶴見緑地プール
« 片男波で潮干狩り&黒潮温泉&黒潮市場
産休,育休制度の実際 »

Primary Sidebar

最近のページ

高知旅行!関西発 子連れで二泊三日で高知へ3日目(高知城とひろめ市場)

高知旅行!関西発 子連れで二泊三日で高知へ2日目(アンパンマンミュージアムと内原野陶芸館)

高知旅行!関西発 子連れで二泊三日で高知へ1日目(讃岐うどんゆう玄でうどん打ちと龍河洞)

びわこ地球市民の森に大型アスレチック遊具登場!

丹波自然運動公園アスレチック遊具とじゃぶじゃぶ池の水遊び

深北緑地公園の遊具を丸ごと全部遊んできたから紹介するよ

淡路島公園はアスレチックとクレヨンしんちゃんで遊べるゾ

峰山途中ヶ丘公園の大型遊具はロングスライダーもあって楽しい!

 

 

人気のページ

  • 妊娠3ヶ月(妊娠10週目):頸部浮腫(NT)
    妊娠3ヶ月(妊娠10週目):頸部浮腫(NT)
  • ドリーム21のびのび広場で時間いっぱい遊ぼう
    ドリーム21のびのび広場で時間いっぱい遊ぼう
  • 心拍確認できてしまった:妊娠2ヵ月(妊娠5週目)
    心拍確認できてしまった:妊娠2ヵ月(妊娠5週目)
  • 花博鶴見緑地公園に行ったら遊具がない!
    花博鶴見緑地公園に行ったら遊具がない!
  • 絨毛検査(染色体 G分染法)の最終結果:妊娠4ヵ月(妊娠15週目)
    絨毛検査(染色体 G分染法)の最終結果:妊娠4ヵ月(妊娠15週目)
  • 手術後3日目 ドレーン抜去!
    手術後3日目 ドレーン抜去!
  • クリフム中期胎児ドッグ 三尖弁逆流は治るか:妊娠5ヵ月(妊娠19週目)
    クリフム中期胎児ドッグ 三尖弁逆流は治るか:妊娠5ヵ月(妊娠19週目)
  • 竹取公園で芝滑り&遊具&ロング滑り台で遊んできたよ
    竹取公園で芝滑り&遊具&ロング滑り台で遊んできたよ
  • 人工破膜であっという間に出産
    人工破膜であっという間に出産
  • 淡路島公園はアスレチックとクレヨンしんちゃんで遊べるゾ
    淡路島公園はアスレチックとクレヨンしんちゃんで遊べるゾ

オススメグッズ

天使の葉酸 サプリ (約1ヶ月分) 送料無料 葉酸 サプリメン…
レビュー:96 件


【第2類医薬品】P-チェック・S 2回用(1セット)【Pチェック】
レビュー:0 件


【第2類医薬品】ハピコム ドゥーテスト・hCG (2回用) 妊娠…
レビュー:0 件


【第2類医薬品】ロート製薬 ドゥーテストhCG 2回用
レビュー:0 件


はじめてママ&パパの妊娠・出産 妊娠中の不安解消から産後ケ…
レビュー:7 件


楽天ウェブサービスセンター

カテゴリ

  • 保育所・学童
  • 妊娠出産育児の一般知識
    •  乳児保育の専門知識
    •  妊娠・出産基礎知識
    •  妊娠中の悩み
    •  月例別赤ちゃん知識
  • 妊娠出産育児の体験日記
    •  女の赤ちゃん
    •  妊娠・出産日記
    •  男の赤ちゃん
  • 妊娠出産育児の体験日記2
    •  女の赤ちゃん2
    •  妊娠中期2
    •  妊娠前・妊娠初期2
    •  妊娠後期から出産2
    •  男の赤ちゃん2
  • 子育てブログ
  • 家族でお出かけ情報
    •  お祭り・イベント
    •  プール・水遊び
    •  味覚狩り
    •  子供向けレストラン
    •  室内遊び場
    •  家族旅行プラン
    •  手作り・なりきり体験施設
    •  自然で遊ぶスポット
    •  遊具が楽しい公園
    •  遊園地
  • 産休・育休と貰えるお金
  • 高齢妊娠出産の体験日記

Copyright © 2019 · おやこ