MENU

大仙古墳(仁徳陵古墳)

大仙古墳(仁徳陵古墳)に行って来ました。

大仙古墳自体には入れないのですが、その横にある堺市博物館に、大仙古墳に関する展示があるのでそちらへ行くことに。
ホームページで調べると、行こうと思った日はクイズ大会(小・中学生向け)があるらしい。
それ以外にも月に2~3回くらい何かのイベントをやっているみたいだし、体験コーナーもあるのなら、もしかして混雑しているのかなあと思いながら行きました。

大仙古墳

 

JR阪和線 百舌鳥から歩いて5分くらいで堺市博物館に到着。

堺市博物館は大仙公園の中にあるのですが・・・
9:40くらいに着いたのですが、ガラガラ。
あ、でも一応クイズ大会ってチラシも貼ってあるし、空いていることはいいことだ、と館内へ。

大仙古墳

 

ロビーへ行くと受付の方が、
「クイズ大会に参加されますか~?」
と聞いてくるので、もちろん!と答えると、
「クイズ大会に参加される方は入場料無料ですので。お付き添いの方も。」

・・・え、そうなんすか?

じゃ、遠慮なく、とタダで展示物を見れることに。
クイズは問題用紙をもらって、展示物に関する問題なので展示を見ながら答えを書き込んで行きます。

と、残念ながら展示室は撮影禁止なので、中の様子は実際に行って確かめてみましょう。

大仙古墳 仁徳陵古墳

 

展示場の次は地下にある体験コーナーへ。
体験コーナーは撮影okなので、写真付にて紹介。

まず目に入ったのはピラミッドなどとの大きさ比べ。
仁徳陵古墳はエジプトのクフ王のピラミッド、中国の秦の始皇帝陵と並び世界三大陵墓の一つに数えられているそうです。

また、石室もあって、実際に入ってみることができます。

仁徳陵古墳 仁徳陵古墳 前方後円墳 前方後円墳

 

あと実際に触って観れる展示物として、「銅鐸」「銅鏡」や、仁徳陵古墳の石室で見つかった甲(よろい)と冑(かぶと)の復元品なんかがありました。

とりあえず甲・冑は着てみてっと。
大きさがあっていないようで・・・

銅鏡はめちゃめちゃ重い。
手鏡としては使えないなあと思ってみたり。

大仙陵古墳 大山古墳 大山古墳

 

後は、土器や住吉祭礼図(すみよしさいれいず)のパズルにチャレンジ。
これが以外に難しかった・・・

体験コーナーに結構長くいた気もしたのですが、結局1時間くらいで堺市博物館は終了。

まだお昼にはちょっと早いので、大仙公園内にある「児童の森」で遊びの時間。

大仙公園 遊具 大仙公園 遊具 大仙公園 遊具 大仙公園 遊具

 

とにかく大仙公園は広く、広場もあるので、のんびり遊んでもよいスポットかも?

また今回は行かなかったのですがサイクルセンター(自転車博物館)もあります。

さて、私たちはここから堺市役所(南海高野線 堺東駅)へ向かいました。

目当ては、マクドナルド堺東店・・・
じゃなくて、堺市役所の21階展望台です。
(マクドも寄ったけど)

仁徳陵古墳って横から見たって、ただの森なんですよ。大きすぎて。

じゃあ、上から見るのが一番かな、ということで、この辺りで一番高そうな堺市役所の展望台(無料)へ向かったのです。

堺市役所の展望台

 

で、これが仁徳陵古墳の上から見た図です!!

・・・って、ぜんぜんわからんやん!!

21階程度の高さでは、ダメでした。タダの小山にしか見えなかったです。

教科書みたいな古墳の図は真上から見ないとダメなんだなあ。

ちょっとしょんぼりしながら帰りました。

“古墳まんじゅう”もお土産に買おうと思ったのに、なかったし!
仁徳陵古墳は観光地ってわけじゃあないんですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次