• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar

おやこ

妊娠の兆候・初期症状から出産・育児日記や体験記録と一般知識があります。保育所学童、お出かけ情報まで。

  • 妊娠出産育児の一般知識
  • 妊娠出産の体験日記
  • 子どもとお出かけ
  • 産休・育休
  • ブログ
Home » 妊娠出産育児の一般知識 »  妊娠中の悩み » 基礎体温が乱れている?

基礎体温が乱れている?

2014年6月27日 最終更新:2014年6月27日 By oyako

 

 

基礎体温を測っても、きれいに低温期と高温期にならない場合があります。

-Page Contents-

  • 基礎体温の理想的なグラフ
  • 基礎体温の理想的なグラフにならない場合
    • 高温期がないパターン
    • 高温期はあるけど・・・のパターン

基礎体温の理想的なグラフ

生理から低温期となり、排卵期に最も低温を示し、その後高温期。
高温期が約14日間続いた後に、また低温期となり生理が始まるパターン。

これが理想です。

寝不足、お酒を飲みすぎた翌日、もちろん体調が悪い日や熱がある日などは一時的にグラフが乱れるかもしれませんが、基本パターンがこれに当てはまる場合は、ほぼ理想と思ってよいでしょう。

 

基礎体温の理想的なグラフにならない場合

低温期・排卵期・高温期ときちんと2層にならない場合ですが、大きく分けて次のどちらに当てはまるかでちょっと違います。

  1. 高温期がない
  2. 高温期がある

グラフの形はどうあれ、また高温期の期間が多少短くとも、ある一定期間の高温期があるかどうかです。

では具体的に見ていきましょう。

 

高温期がないパターン

まず、「高温期がない」(体温の変化が0.3℃以下と少ない)場合、排卵が起こっていない可能性が高いです。 たとえ生理はあっても無排卵月経である可能性が高く、この状況で妊娠は望めません。

 

高温期はあるけど・・・のパターン

グラフのパターンがいろいろあると思います。
次の3つのタイプで見てみます。

低温期から数日かけてだらだらと上がっていくタイプ
排卵日がわかりにくいですが、高温期が9日以上あればまず安心といえます。 だいたい低温期の終わりごろに排卵していると考えられます。
高温期の中に低温の日が混じるタイプ
高温期が一定でなく、M字カーブになる場合。 低温期から高温期の変わり目で排卵していると考えられます。 しかし黄体機能不全の可能性がありで妊娠してもすぐに流産しやすい場合が多いです。
高温期が短いタイプ
排卵がある人とない人がいますので注意です。 また、たとえ排卵があっても、黄体機能不全で受精卵が着床しにくいため妊娠しにくいといえます。

 

基礎体温を測ってきれいなグラフにならない場合は、一度婦人科病院で相談してみるとよいでしょう。 これは妊娠を望む、望まないに限らず、です。

私も以前に一度「低温期から数日かけてだらだらと上がっていく」ことがありまして・・・
はっきりいってこの時は体調悪かったです!
高温期にすっぱり行ききるまでの間、ダルくておなかもなんだか張っているし、もしかして妊娠した?と思ってしまうくらい。

基礎体温のグラフはホルモンバランスによって起こっていますので、グラフが乱れるということはホルモンバランスが乱れているということ。
あまりよい状態であるとはいえません。

心配なことがあれば、まずは専門の先生に相談されるのが一番ですよ!

 

 


よろしければシェアお願いします

Filed Under:  妊娠中の悩み Tagged With: お産, エストロゲン, プロゲステロン, 体温, 出産, 卵胞ホルモン, 基礎, 基礎体温, 妊娠, 排卵, 排卵日, 生理, 育児, 黄体ホルモン

こちらのページもどうぞ!

  • 生活リズムは日替わり(新生児期)
  • 人工破膜であっという間に出産
  • 妊娠判定陽性でも妊娠じゃない?
  • 早期妊娠判定薬
  • 基礎体温と妊娠基礎体温と妊娠
  • 基礎体温とホルモン
« 基礎体温とホルモン
基礎体温と妊娠 »

Primary Sidebar

最近のページ

高知旅行!関西発 子連れで二泊三日で高知へ3日目(高知城とひろめ市場)

高知旅行!関西発 子連れで二泊三日で高知へ2日目(アンパンマンミュージアムと内原野陶芸館)

高知旅行!関西発 子連れで二泊三日で高知へ1日目(讃岐うどんゆう玄でうどん打ちと龍河洞)

びわこ地球市民の森に大型アスレチック遊具登場!

丹波自然運動公園アスレチック遊具とじゃぶじゃぶ池の水遊び

深北緑地公園の遊具を丸ごと全部遊んできたから紹介するよ

淡路島公園はアスレチックとクレヨンしんちゃんで遊べるゾ

峰山途中ヶ丘公園の大型遊具はロングスライダーもあって楽しい!

 

 

人気のページ

  • 妊娠2ヶ月(妊娠4週目):超音波で胎嚢確認!
    妊娠2ヶ月(妊娠4週目):超音波で胎嚢確認!
  • 妊娠3ヶ月(妊娠11週目):クリフムで初期の胎児ドック1
    妊娠3ヶ月(妊娠11週目):クリフムで初期の胎児ドック1
  • 妊娠3ヶ月(妊娠10週目):頸部浮腫(NT)
    妊娠3ヶ月(妊娠10週目):頸部浮腫(NT)
  • 妊娠2ヶ月(妊娠5週目):卵黄嚢が見えた!
    妊娠2ヶ月(妊娠5週目):卵黄嚢が見えた!
  • 妊娠2ヶ月(妊娠6週目):出血・・・切迫流産
    妊娠2ヶ月(妊娠6週目):出血・・・切迫流産
  • 赤ちゃんのあんよはいつ?(生後11カ月)
    赤ちゃんのあんよはいつ?(生後11カ月)
  • 心拍確認できてしまった:妊娠2ヵ月(妊娠5週目)
    心拍確認できてしまった:妊娠2ヵ月(妊娠5週目)
  • 生後1ヶ月2
    生後1ヶ月2
  • 妊娠4ヶ月(妊娠14週目):体重増加!!
    妊娠4ヶ月(妊娠14週目):体重増加!!
  • 妊娠4ヶ月(妊娠13週目):初めて無料の妊婦検診
    妊娠4ヶ月(妊娠13週目):初めて無料の妊婦検診

オススメグッズ

【第2類医薬品】ドゥーテスト・hCG 妊娠検査薬(2回用)【KENPO…
レビュー:0 件


【第2類医薬品】オムロン 妊娠検査薬 クリアブルー 2回用(1セ…
レビュー:0 件


【ゆうパケットで送料無料】【第2類医薬品】 即日出荷 ロート…
レビュー:0 件


【第2類医薬品】オムロン 妊娠検査薬 クリアブルー 2回用(1セ…
レビュー:0 件


【第1類医薬品】ドゥーテスト LHa 排卵日検査薬 12回分【ロー…
レビュー:0 件


楽天ウェブサービスセンター

カテゴリ

  • 保育所・学童
  • 妊娠出産育児の一般知識
    •  乳児保育の専門知識
    •  妊娠・出産基礎知識
    •  妊娠中の悩み
    •  月例別赤ちゃん知識
  • 妊娠出産育児の体験日記
    •  女の赤ちゃん
    •  妊娠・出産日記
    •  男の赤ちゃん
  • 妊娠出産育児の体験日記2
    •  女の赤ちゃん2
    •  妊娠中期2
    •  妊娠前・妊娠初期2
    •  妊娠後期から出産2
    •  男の赤ちゃん2
  • 子育てブログ
  • 家族でお出かけ情報
    •  お祭り・イベント
    •  プール・水遊び
    •  味覚狩り
    •  子供向けレストラン
    •  室内遊び場
    •  家族旅行プラン
    •  手作り・なりきり体験施設
    •  自然で遊ぶスポット
    •  遊具が楽しい公園
    •  遊園地
  • 産休・育休と貰えるお金
  • 高齢妊娠出産の体験日記

Copyright © 2019 · おやこ